‘日常活動・日常風景’ カテゴリーのアーカイブ

四季再発見。初霜(しも)の風景!

2010 年 11 月 22 日 月曜日

 初雪に続き一昨日初霜が降りた。サイカチ下の草地が朝日に照らされ美しい。陽が昇るとあっという間に消えてしまうはかない景色なのでさっそく見に行く。寒さに弱い観葉植物や農作物は霜が降りると葉が凍り一気に枯れてしまうので大敵だが、その点野草は強い。これまでわざわざ間近で見たことはなかったが「馬子にも衣装」、ふだん「雑草」と呼ばれ見向きもされない植物たちがみな美しく変身しているのがちょっと感動だ・・♪♪

どうです“雑草”もこの変身ぶり(是非アップで!)


枯れ葉だってこんなに変身(アップで見ると・♪♪)

タイヤを冬用に。いよいよ里にも雪がちらつく!

2010 年 11 月 15 日 月曜日

 先週の天気予報で今週から雪が降ると予報が出ていたので、早速昨日車のタイヤを冬タイヤに交換した。今日予報通り初雪がぱらついた。タイヤ交換は雪国の新しい風物詩。そのタイミングが難しい。余り早く取り替えて雪が降らないとちょっと損した気分になるので皆ぎりぎりまで替えない。本格的に雪が降ってからでは自動車屋が大混雑となるし、雪の中での取り替えは辛い。当たればちょっと優越感に浸れるのだが今年はどうだ・・・

軽自動車のタイヤは軽いが、普通車は重くて重労働!

朝もや。これも季節の変わり目の風景!

2010 年 11 月 8 日 月曜日

 昨日薪割りをしていると、頭上を大型の渡り鳥の編隊が南東の空に鳴きながら飛んで行った。そして今朝はさほど冷え込んだ様子はなかったが朝もやが立ち込め、サイカチの辺りはいつもと違う幻想的な雰囲気に!紅葉や収穫風景だけが秋の風物詩ではない。現代人が忘れてしまった生き物たちや自然の移ろいは今でも気をつけて見るとそこここにある・・♪♪

松川橋からの眺め。いつもの岩手山は見えないが!

夫婦サイカチの秋風景。サイカチの実が豊作!

2010 年 11 月 4 日 木曜日

 今年の大瀬のサイカチの樹は実が当たり年のようである。特にチカチンの樹の方が豊作だ。15年近い付き合いだが、これまで毎年きちんと観察記録をとってこなかったのでその周期は残念ながら分からない。このブログを続けていればそんなこともいつか分かるかも。この実は昔の人々にとっての洗剤であり、当法人活動のエコの原点である。その使い方は法人HPアーカイブスに詳しく掲載しているので覗いてみてください!http://www21.ocn.ne.jp/~fitn/topframepage.htm

こんな風にぶる下がっている。背景はチカチンの樹!


チカチンのサイカチの樹の下、一面に落ちている!


大きな実のアップ、振るとからから音がする!

小さな恵み。杉の枯れ葉がようやく落ちてきた!

2010 年 11 月 3 日 水曜日

 岩手山に初冠雪があり里も真冬が秒読み。スタッフが経営する安比高原のペンションから今朝雪が本格的に降り積もったとの情報。いよいよ高原も真冬到来!この時期必ず木枯らしが吹き薪ストーブ用の杉の枯葉が落ちてくるのだが今年は猛暑のせいか遅れてやきもきしていた。しかしこの2、3日の風雨で一斉に落ちてきた。自然は上手くできている。木枯らしはだてに吹くのではない。これで冬を楽しく過ごせる、恵みに感謝・・・♪♪

遅くなりました。使ってくださいと言ってるみたい♪

岩手山初冠雪。冬将軍が山から攻めてきた!

2010 年 10 月 27 日 水曜日

 昨日、里の雨はちょっとみぞれ混じり、「アッ」いよいよ来るなと感じたがやっぱり来た。今朝岩手山を見ると中腹まで雪をかぶっている。例年初冠雪は山頂付近だけうっすらかぶる場合が多いのだが今年は一気である。八幡平山頂につながるアスピーテラインも吹雪で終日通行止めだったとか。雪国は季節の移ろいが視覚的で分かりやすい。雪国生活15年目にしてようやく「真冬」が好きになったのだが、それはすべての風景を美に変える魔法の雪♪と、何でもほっこりさせる魔法の薪ストーブ♪の奥深さを知ったおかげである。ということで、本気で薪割りと煙突掃除をせねば・・・・^^;

岩手山の初冠雪。焼走り熔岩流の雪景色も面白い!


慌てて写真を撮りに!焼走り溶岩流へ行く道路。


普通の紅葉とは一味違う雪景色。ビューティフル!

東京で運動不足解消。田舎はこれで良いのか?

2010 年 10 月 25 日 月曜日

 東京に1週間出張してきました。東京の拠点は「新宿区」、行くたびに風景が変わります。高度成長が始まった50年前までまだ野原があり、その5年前は多摩川で泳げました。都庁が20年前丸の内から新宿に引っ越して東京の中心に。その頃着手された大江戸線と地下高速道工事が13年前完成、歩いて100歩の所に地下鉄の駅ができました(ホームは地下36m!山手トンネルは3年前完成)。究極の便利さと引き換えに着実に「砂漠化、人工化、立体化」が進んでいます。奇妙なことにそんな東京では健脚でないと生活できずこの1週間で田舎の5年分位を歩いてきました。車社会の進んだまったく歩かない田舎とどちらが人間的な生活なんだろう・・・??

新宿副都心50階からの眺め。遠くに建設中のスカイツリー

松茸も豊作。岩手山麓は紅葉真っ盛り!

2010 年 10 月 16 日 土曜日

 いま岩手山麓や八幡平は秋真っ盛り、山麓では毎週催しが何かしら行われている。リスも冬を迎える準備で木の実集めに大忙しだが、人間もきのこ狩りや紅葉狩りと短い秋の恵みを享受するのに忙しい。例年だともうそろそろ岩手山に初冠雪がある頃だ。雪の便りは岩手山山頂から紅葉を追いかけ里へと下りてくる。そして八幡平アスピーテラインも来月初旬には閉鎖、もうすぐ里も長い冬を迎える。来週は東京出張、薪割りも煙突掃除もしてないしどうしよう・・・

岩手山麓の焼走り熔岩流、すそ野は紅葉が見ごろに!


焼走り熔岩流まつりで秋の恵み、松茸1パック3千円!

 

八幡平の紅葉狩り定番スポット「森の大橋」の眺め!

撮ったぞ~(^o^)/胡桃を取りにいつものリスが♪

2010 年 10 月 14 日 木曜日

 昼過ぎ何やら庭を走る影が・・??窓ガラス越しに外を見ているとリスが胡桃(くるみ)をくわえて一目散にやぶの中へ走りこんだ。ははーん・・♪♪いつものリスだ!しばらく前に胡桃の果肉を腐らせるため縁側前に山盛りにしておいたのだが、それをせっせと運んでいる。どうしても目の前を通らないと行き来できない。今回はエサもいっぱいあるので慌てずにカメラを準備する。ようやく撮れました♪5月19日のリベンジを果たす。胡桃に感謝!(※写真が拡大できます!)

いつものリスが目の前に、はじめて真近で見る!


いそがしく運ぶ途中でポーズをとってくれた1枚!

縄文交流。鹿角から関善賑わい屋敷ご一行!

2010 年 10 月 11 日 月曜日

 だいぶ経ってしまったが、先月の30日の朝、NPO関善賑わい屋敷の会員ご一行20数名がマイクロバスでやってきた。鹿角市伝統工芸技術伝承事業の研修で、これから岩手県のさまざまな場所を視察するということだった。秋田の人にはやっぱり「菅江真澄」、天気が良く岩手山もきれいに見えたのでまずは“舟橋跡”へご案内。旧国道の松川橋の上で「岩手山と舟橋」の絵がこの場所からの眺めであることを見比べてもらう。そして今日の旅の安全を「サイカチ(災勝)」に祈願し記念写真を撮って里の駅澤口酒店へ。

心がけの良い関善ご一行到着。岩手山がお出迎え!


シンボル樹、夫婦サイカチを見学、旅の安全を祈願!

岩手里の駅のチカジとチカチンたちとも交流!