岩手山に初冠雪があり里も真冬が秒読み。スタッフが経営する安比高原のペンションから今朝雪が本格的に降り積もったとの情報。いよいよ高原も真冬到来!この時期必ず木枯らしが吹き薪ストーブ用の杉の枯葉が落ちてくるのだが今年は猛暑のせいか遅れてやきもきしていた。しかしこの2、3日の風雨で一斉に落ちてきた。自然は上手くできている。木枯らしはだてに吹くのではない。これで冬を楽しく過ごせる、恵みに感謝・・・♪♪
遅くなりました。使ってくださいと言ってるみたい♪
この投稿は 2010 年 11 月 3 日 水曜日 9:29 PM に 日常活動・日常風景, 縄文街道の四季暦 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。
お名前
メールアドレス (公開されません)
ウェブサイト
特定非営利活動法人 風景の生命(いのち)を守る地域づくりネットワーク