このところ暖かい日が続いたのでようやく最小限の薪割りが終わった。去年は本格的に雪が降りだした12月に入ってからだったのでちょっと進歩。薪ストーブを楽しむには煙突掃除と合わせ冬が来る前にどうしてもこのシンドイ仕事をこなさなければならない。今年は来客用の「ウエルカムストーブ(?)」分プラス、自分たちの分も「自力」で準備できた。来年はもっと前から準備しなければとも思うが、友人の所の「薪割り機」の世話にならなければ良いがと歳も考える。ウ~ンまずは来年も健康で!
2010 年 11 月 のアーカイブ
冬ごもりの準備。薪割りようやく終わった!
2010 年 11 月 24 日 水曜日四季再発見。初霜(しも)の風景!
2010 年 11 月 22 日 月曜日タイヤを冬用に。いよいよ里にも雪がちらつく!
2010 年 11 月 15 日 月曜日朝もや。これも季節の変わり目の風景!
2010 年 11 月 8 日 月曜日夫婦サイカチの秋風景。サイカチの実が豊作!
2010 年 11 月 4 日 木曜日今年の大瀬のサイカチの樹は実が当たり年のようである。特にチカチンの樹の方が豊作だ。15年近い付き合いだが、これまで毎年きちんと観察記録をとってこなかったのでその周期は残念ながら分からない。このブログを続けていればそんなこともいつか分かるかも。この実は昔の人々にとっての洗剤であり、当法人活動のエコの原点である。その使い方は法人HPアーカイブスに詳しく掲載しているので覗いてみてください!http://www21.ocn.ne.jp/~fitn/topframepage.htm