新年明けましておめでとうございます。
平成23年元朝、あれだけ降っていた大雪が嘘のようにあがりました。今年最初の大仕事は1日がかりとなった「除雪作業」、岩手に来てはじめて車を雪の中から「掘り出す」ことに。おかげで運動不足も解消!(笑)終わって薪ストーブにあたりそして入る温泉は格別です。こんな時雪国に住む小さな幸せを感じます。
さてグローバル化とデジタル化は否応なく日常に押し寄せています。このメッセージもPCとネットという最新ツールによってかっての片田舎から世界中に配信されその恩恵にあずかっています。便利さの追求と経済原則は今更抜きにはできませんが、何が「本当の幸せ」につながるのかをこれからも「生命」の視点を通じて縄文の大地から追及し発信し続けていきたいと思っています。
今年もよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m
‘日常活動・日常風景’ カテゴリーのアーカイブ
明けましておめでとうございます。飛躍の年スタート!
2011 年 1 月 1 日 土曜日今日は大晦日、大雪警報!どこまで積もる?
2010 年 12 月 31 日 金曜日 1年間ブログにアクセスしていただきありがとうございました。m(_ _)m
今日は太平洋側を除き予報通り今季一番の大雪となりました。奥羽山脈の豪雪地帯を抜ける高速道路は、当地の一つ手前滝沢ICから大鰐弘前ICまで通行止めになっています。昨年も大晦日は吹雪で恒例の年越しの安比の花火は中止となりました。安比のペンションからの情報だと現在70センチほど積もったそうでまだ降り続いているとか。オッホは昨日のうちに温泉に入ってきたのでこのまま雪かきをしないで冬ごもりで年越しです。来年はうさぎ年、ぴょんと飛躍の年になると良いですね!
ではまた来年もよろしくお願いしま~す(^o^)/
除雪車出動!ようやく本格的な雪(雪もいろいろ)♪
2010 年 12 月 26 日 日曜日まだ真っ暗な6時前、「ガラガラガラゴーー」という除雪車が通る大きな音で目が覚めた。雪国の人々にとって冬とは「雪が降る」こと、春とは「雪が融ける」ことと同義だ。天気予報では全国一律に「雪」としてしか表現されないが、実は主に日本海側の地域と極寒冷地とでは雪質がまったく違う。日本海側の雪は1年でフェンスをへし曲げ、家を潰すほど湿って重い。当地は本州でも北海道並みの寒冷地なのでパウダースノー(だからこんなところに安比スキー場ができた)。降った直後なら除雪は雪箒で掃けるし、屋根の雪はかってに落ちる。東京から来た人間がのんきに「雪・・♪♪」、なんて言ってるのもそんな訳から(豪雪地はもちろん大変!)。でも昔はアスピリンスノーだったそうなので、今後温暖化が進むと将来は?・・???
冬至なのに雨!ウ~ンせっかくの雪化粧が・・・
2010 年 12 月 23 日 木曜日昨日は冬至、全国の天気予報は北日本は暴風警報、東・西日本はぽかぽか陽気。日本は広い!八幡平も大荒れになると覚悟していたがちょっと強い“雨”が降った程度で済む。冬至とは太陽が南回帰線上の真上にあり日本から最も遠く、地球が丸いため太陽の入射角が最も低くなり地上に降り注ぐ光と熱は弱い状態。いま札幌以北は春分時の寒帯と同じ(オッホの著作の中で日本人は居ながらにして「四季を旅する民」)だ。17日には安比スキー場も本格オープン。里が根雪になるのはもうすぐのようだ。でもこれから陽は1日ごとに長くなる・・♪♪
広域連携の講演会無事終わる。オッホの仕事納め!
2010 年 12 月 20 日 月曜日一昨日法人ニュースで告知していた講演会が予定通り開催され無事終わった。三県の行政職員の中でも特に広域連携に意識の高い人たちの集まりだけに打てば響くとても楽な講演だった。今回はいつものパワーポイントによるプレゼン加え、ネットにつないで当HPを使いながら話す初の試みも行った。そして楽しみだった泊りがけの懇親会、「シンポジウム」はギリシャ語でワインを飲みながらの饗宴「シンポシオン」に由来する。夜の部が本当のシンポジウム。当法人発足前の私塾「オッホ河畔夢塾(オッホはフクロウ、どぶろくの意)」の地酒を飲みながらまちづくりをする初志にもピタリ。期待通り、温泉に入りながらの有意義な一夜となった・・・♪♪【本記:法人最新ニュース】
県が漫画作品集出版。漫画で岩手PRを本格化!
2010 年 12 月 13 日 月曜日昨年何度か法人ニュースやブログでお伝えした2つの小さな美術館が企画した岩手ゆかりの漫画家50人展、好評だったのを見て県が「いわてマンガプロジェクト」なるものを立ち上げた。その成果として漫画家作品集「コミックいわて」を来年1月末全国販売するという(岩手日報12月9日記事)。収録された漫画家は9人、小田ひで次も入っている。さっそく書店に行ってみると予約をはじめていた。行政もようやく民間の知恵やマンガの力に気がついたようだ。詳細は岩手県のホームページhttp://www.pref.iwate.jp/view.rbz?cd=29541に!
松川に白い大型の渡り鳥。何の鳥か・・?
2010 年 12 月 8 日 水曜日いつもこの時期になると事務所前の松川に白い大型の渡り鳥がやってくる。警戒心が強く人影を見るとすぐ逃げてしまうので何の鳥か確認できなかった。今回遠景だが写真が撮れたのでアップしてみるとくちばしが黄色い。・・?。鳥には詳しくないのでスタッフに聞いてみると「鷺(さぎ)」だと言う。へ~え、姫路城で有名なあの白鷺!鶴や白鳥は見たことあるが鷺ははじめて。ということでさっそくググってみる。鷺とは大鷺・中鷺・小鷺と亜麻鷺の総称で、渡り鳥の中鷺はなかなか見られない絶滅危惧種だそうな。何とかアップ写真を撮ってもう少し詳しくご報告したい・・♪♪
祝!東北新幹線全線開業。不思議、色が同じ!
2010 年 12 月 6 日 月曜日一昨日東北新幹線が青森までつながった。これで新幹線と「縄文街道」のルートを組み合わせると盛岡を起点にサークル状になる。現在の最速列車「はやて」はE2系と呼ばれる車両で、上から白、ピンク、ブルーの塗装色となっている。しかし来年3月から最新車両E5系が投入され将来360km/hで運転されるのだが、この愛称「はやぶさ」の車両の色はなんと上からブルーグリーン、ピンク、白。さ~て、どこかで見た配色。そうチカジとチカチン(デビュー平成13年)の色と同じなのだ♪。巷ではVOCALOIDキャラ「初音ミク」の配色と同じという説もあるが東北新幹線に真似る理由はない(笑)。まあともかく、来春同じ色の精霊(元祖)と最新ハイテクマシーンが青森で出会うことになる。“偶然”なら何ともふしぎ・・・
エコ生活の原点。お守りにもなる優しいサイカチ洗剤♪
2010 年 12 月 3 日 金曜日先月の13日、10回目となる里の駅会議が澤口酒店で開催されました(詳細はニュースの項か新聞記事)。縄文街道の料理遺産決定が主なテーマで、ひっつみ鍋と特別な岩手山松茸のごはんをいただきながらの幸せな会議でした。今回は食事の他にテーマ曲の提案として会議中BGMも流れました。また縄文街道の旅を楽しく豊かなものにする新たなアイテムとして、サイカチの実を旅のお守りとして使う提案が出され、無事に旅が終われば肌にも地球にも優しい洗剤として使ってもらうことに・・♪【岩手日報掲載】
冬ごもりの準備。薪割りようやく終わった!
2010 年 11 月 24 日 水曜日このところ暖かい日が続いたのでようやく最小限の薪割りが終わった。去年は本格的に雪が降りだした12月に入ってからだったのでちょっと進歩。薪ストーブを楽しむには煙突掃除と合わせ冬が来る前にどうしてもこのシンドイ仕事をこなさなければならない。今年は来客用の「ウエルカムストーブ(?)」分プラス、自分たちの分も「自力」で準備できた。来年はもっと前から準備しなければとも思うが、友人の所の「薪割り機」の世話にならなければ良いがと歳も考える。ウ~ンまずは来年も健康で!