このところ暖かい日が続いたのでようやく最小限の薪割りが終わった。去年は本格的に雪が降りだした12月に入ってからだったのでちょっと進歩。薪ストーブを楽しむには煙突掃除と合わせ冬が来る前にどうしてもこのシンドイ仕事をこなさなければならない。今年は来客用の「ウエルカムストーブ(?)」分プラス、自分たちの分も「自力」で準備できた。来年はもっと前から準備しなければとも思うが、友人の所の「薪割り機」の世話にならなければ良いがと歳も考える。ウ~ンまずは来年も健康で!
薪割りの成果!今年はこの3倍くらいが準備できた。
ホームセンターで値段を見てビックリ。贅沢な暖房だ!
この投稿は 2010 年 11 月 24 日 水曜日 11:53 AM に 日常活動・日常風景, 縄文街道の四季暦 カテゴリーに公開されました。 この投稿へのコメントは RSS 2.0 フィードで購読することができます。 コメントを残すか、ご自分のサイトからトラックバックすることができます。
お名前
メールアドレス (公開されません)
ウェブサイト
特定非営利活動法人 風景の生命(いのち)を守る地域づくりネットワーク